薔薇の季節のアロマクラフト

 


プランツ・モジュール カルチャースクール _MG_16481

3回シリーズ
スペシャル1day Lesson
尾崎眞理
「薔薇の季節のアロマクラフト」
開花の季節に先駆けて、薔薇をイメージしたアロマクラフトを作ってみましょう。
バスアイテムで、リラックスするための3月、4月の1day Lesson
高貴な香りに包まれて美人度アップしそうな6月の1day Lesson
いずれも比較的簡単にできるので、
アロマ初体験の方、手先の器用さはちょっと…という方でも、
十分にお楽しみいただけることと思います。
ご自宅でお作りいただけるようなヒントも盛り込んで、
講座の中だけで完結しない楽しみ方をご紹介いたします。
■尾崎眞理 プロフィール

社団法人 日本アロマ環境協会認定インストラクター
NPO法人 日本メディカルハーブ協会ハーバルセラピスト
文化服装学院 服飾専門過程服装科卒
服飾メーカーにてパタンナー職に従事した後
派遣社員の仕事をしながら、アロマテラピーを学び始める。
2010年にアロマテラピー講座を開始し、
現在は、大手アロマメーカーでの講座も担当する。ブログ Colorful life. ~ハーブやアロマと手作り生活~
URL : http://ameblo.jp/rosegreenice/

第1回
_MG_1653-11■大きいバスボム2個 もしくは 大1個と小2~3個

3月31日(土)10時半~12時半
(右写真)募集終了
「ローズカラーのバスボム」
お風呂のなかで、シュワシュワと泡立つ入浴剤。ローズのカラーで、リラックス!(体調にもよりますが、1回のご入浴時に、
大きいバスボム1個のご使用が目安です)
いくつかの型をご用意して、お好きな形をお選びいただきます。
オススメの香りレシピをご紹介いたしますが、
生徒さんご自身でも、いくつかの精油(香り)の中からお選びいただけます。■ご持参いただくもの
小さめの紙袋(かばんに余裕があれば不要です)
筆記用具主材料:
重曹、クエン酸、コーンスターチ
精油:
オレンジ、ゼラニウム、ラベンダーなど


_MG_16571
第2回
4月15日(日)10時半~12時
(左写真の一番下)募集終了
「ローズのバスソルト」
華やかなローズのドライハーブを使用したバスソルトを作ってみましょう。
この季節にぴったりのすっきりした香りで、おすすめレシピをご紹介いたします。
一回目と同様にいくつかの精油の中からお選びいただくことも可能です。■ご持参いただくもの
小さめの紙袋(かばんに余裕があれば不要です)
筆記用具主材料:
岩塩、ドライハーブ(ローズ)
精油:
レモン、パルマローザ、ラベンダー、ローズマリー、ミルラなど


第3回


_MG_16631主材料:

5月27日(日)10時半~12時
(右写真)募集スタート!
「ローズオットーのフェイスオイル」
希少なローズオットーの精油とローズヒップオイルを使用したフェイスオイルを
作ります。
美肌を育てる効果が期待出来る、とてもゴージャスなレシピです。


■ご持参いただくもの
筆記用具

ローズヒップオイル、小麦胚芽オイル(※)
精油:
ローズオットー
※小麦にアレルギーのある方は、下記の<連絡事項>7.もご確認下さい。

■受講料
受講料3500円、材料費1500円、合計5000円
(税込み、一括前納)(入会金不要)


■日時
上記より、各講座日程をご確認ください。

■場所
プランツ・モジュール カルチャースクール、下北沢教室にて
(会場準備のため、開場は15分前からとさせて頂きます。)
地図はこちらから、ご確認ください。

■お申込方法
お電話 03-3466-1966
メール plante-module@plante-module.com

お申込みの際に、
メール件名「薔薇の季節のアロマクラフト講座希望」を明記の上、
1.フルネームのお名前
2.お電話番号
3.メールアドレス  
を、ご連絡ください

■持ち物

小さめの紙袋(かばんに余裕があれば不要です)(1,2回目の講座のみ)
筆記用具(全講座)


<連絡事項>1.受講申込が6名様に達しましたら、受付を終了いたします。最低開講人数1名様とさせて頂きます。2..クーリングオフについて
お申込を受領した日を含む8日間は書面により無条件に役務提供契約のお申し込みの撤回を行う
(クーリングオフという)ことができます。
クーリングオフの効力は、当該契約の解除にかかわる書面を発言した時から生じます。
また、既に代金を支払われている場合は、当校よりその金額をすみやかに返金致します。
3.中途解約について
クーリングオフ期間経過後、下記の場合に中途解約を行うことができます。
受講者から解約の申し込みがあった日当日から3日以内に、契約を終了することとします。
契約時の返金ルールとして入会金は対象外となります。
受講料の返金は、受講料の20%を違約金として徴収し、残金は返金致します。(開講日の6日前まで)
また、キャンセルは5日前まで、それ以降のキャンセルには応じておりません。※中途解約に応じるケース
転勤・長期入院等、不測の事態により、学習継続が困難と判断できた場合。4.振替について
特別講座につき、同内容講座の振替ができません。
日程をご確認の上、お申し込みください。5.作品の著作権に関して
作品としての著作権がございます。
営業目的の写真使用は堅くお断りします。6.ご予約の確定について
受講料を頂戴した時点で、確定とさせていただきます。
尚、期日までの料金支払いのない場合は、キャンセル待ちの方を、繰上げ入学対象者とさせていただきます。
お支払い頂いた方を優先とさせていただきますので、ご了承ください。7.第三回目のフェイスオイルは、小麦胚芽オイルも使用します。
(オイルの酸化防止効果が期待できる、ビタミンEが豊富な小麦胚芽オイルを使用)
小麦アレルギーの方はお使いになれないため、代替品として、アレルゲンになり
にくいホホバオイルをご用意いたします。小麦アレルギーの可能性のある方は、
申込みの際にお知らせください。レッスン内でもお伺いいたします。