9月16日より募集スタート
プランツ・モジュール カルチャースクール
スペシャルレッスン
文章講座 ~心に届くセンテンス~
講師・ライター 須鎌由子
もっと人に伝わる文章の作り方を知りたい方 募集中です!
日常にあふれている「書く」という行為。
誰にでもできることだけれど、だからこそ難しい…?
もっと人に伝わる文章の作り方を知りたい方のための文章上達講座がスタートします。
<日時・場所>
全3回、振替不可
Lesson1.10月16日(日)10時半~12時
Lesson2.11月13日(日)13時半~15時
Lesson3.12月11日(日)16時~17時半
プランツ・モジュール カルチャースクール、下北沢教室にて
地図はこちらから
<受講料>
入会金不要、受講料のみ
受講料15,000円(全3回、一括前納)(お申込みの際に、振込先をご連絡いたします)
プランツ・モジュール カルチャースクール会員様以外でも、受講できます。
<講座内容>
Lesson1 気づき ◇「書く」を意識することからはじめよう
実際に文章を書く前に「何をどのように書くか」について改めて確認していきます。
わかりやすくまとめるコツや読ませる文章のコツのほか、
もっと大切な「2つのこと」についてじっくりと考え、ワークに活かします。※Lesson1の講座の中で各自テーマを決め、次のレッスンまでに文章を作り提出していただきます。 |
Lesson2 実践 ◇「書いたもの」を冷静に見直す目をもとう
「読み手」の心に届く文章を完成させるためのチェックポイントについて学んでいきます。
Lesson1での「気づき」を活かして、ご自身で書いた文章を見ながら、ブラッシュアップしていきます。 |
Lesson3 まとめ ◇「確信をもって原稿を完成させよう」
Lesson1、Lessn2を通して完成させた文章を実際に「読み手」に伝えてみましょう。
「読み手」は講師ほか講座参加者の皆さんです。
「読み手」の興味を引き出せたら成功です♪
合わせて応用のコツもご紹介します。 |
こんな方にオススメです!
書いて人に伝える必要がある方。
けれど、書くことが「得意」だとは思っていない方。
「自分の文章に足りないものは何?」に気づくためのレッスンです。当講座は、「プロとして書きたい方」「エッセイ・小説・シナリオ制作について学びたい方」に向けた内容ではございません。 |
<申込方法>満員御礼につき、募集を締め切らせていただきました
お申込みは、必要事項をご記入の上、メール leaf@plante-module.comまでお願い致します。
折り返しこちらからメールにて簡単なアンケートを送付させていただきます。
*必要事項は「お名前」「パソコンのメールアドレス」「お電話番号」です。
アンケート・課題のやり取りにパソコンメールを利用いたします(携帯メールは使えません)。
お問い合わせ TEL 03-3466-1966
<持ち物>
筆記用具
<講師プロフィール> 須鎌由子 sugama yuko
大切にしていることは
“共に正しく、安全に、愉しくよりよく生きる”
“難しいことをわかりやすい言葉で考える”
“支える人の笑顔が環境をつくる” という3つの思い
1964年生まれ。現在大学2年男子、中学1年女子の母。神奈川県在住。
東京家政大学卒。管理栄養士の資格をとるが、卒業後は仕事に活かすことなく食品メーカーに就職する。
OL生活2年半で結婚退職。専業主婦の道を選択。
長男が1歳半のときに夫が海外へ単身赴任となる。結婚してから暮らしだした馴染みのない土地で一人子育て
をすることになり、密室育児に陥りそうになる。市民館講座で知り合った仲間と地域情報誌「ままとんきっず」を
立ち上げるとともに、雑誌『Como』(主婦の友社 刊)読者ライター、東京新聞川崎版女性レポーターとして取材・
執筆ほか編集作業に関わるようになる。
その後13年間、フリーライターとして雑誌・書籍・新聞広告・Webコンテンツほかさまざまな媒体製作に関わる。
子どもの成長とともに、自宅を事務所とした仕事形態に限界を感じ、2008年11月からこの3月まで(株)ベネッセ
コーポレーションに勤務。進研ゼミ中学講座会員保護者に向けた、媒体の企画・編集に関わる。
ツールは情報誌・Webコンテンツ・メルマガと多岐にわたる。
この春から中学に上がった長女に手をかける最後のチャンスと考え、親業・主婦業に比重をシフト中。
現在は一応専業主婦。
<連絡事項>
1.受講申込が各クラス5名様に達しましたら、受付を終了いたします。
(最低開講人数3名様)
2..クーリングオフについて
お申込を受領した日を含む8日間は書面により無条件に役務提供契約のお申し込みの撤回を行う
(クーリングオフという)ことができます。
クーリングオフの効力は、当該契約の解除にかかわる書面を発言した時から生じます。
また、既に代金を支払われている場合は、当校よりその金額をすみやかに返金致します。
3.中途解約について
クーリングオフ期間経過後、下記の場合に中途解約を行うことができます。
受講者から解約の申し込みがあった日当日から3日以内に、契約を終了することとします。
契約時の返金ルールとして入会金は対象外となります。
受講料の返金は、受講料の20%を違約金として徴収し、残金は返金致します。
※中途解約に応じるケース
転勤・長期入院等、不測の事態により、学習継続が困難と判断できた場合。
4.振替について
特別講座につき、同内容講座の振替ができません。
日程をご確認の上、お申し込みください。
プランツ・モジュール カルチャースクール
155-0031
東京都世田谷区北沢2-37-13ハイヒルズ201
http://www.plante-module.com/
http://ameblo.jp/plante-module/
|