Flower Styling Photo Lesson

終了しました

_MG_6385-11プランツ・モジュール カルチャースクール 「花と雑貨のカメラ教室」スペシャルレッスン

 

Flower Styling Photo Lesson

フラワーデザイナー寄谷美智子&フォトグラファー飯田英里 寄谷美智子のフラワーアレンジを被写体に繰り広げられる、 フラワー撮影のためのスタイリング&撮影テクニックのレッスン。華麗なアーティスト作品を撮影できる楽しみと、 フラワーアレンジを撮るための、背景のスタイリング、 「アレンジメントと背景」を活かすためのカメラテクニックを 主なレッスンとします。

<撮影テクニックのレッスン内容> フラワーアレンジを、デザインを活かして、もっとも美しく見えるように撮影するために、 レンズと構図の関係、光の方向とレフ板の立て方の関係を重視しています。 立体感を損なわないよう俯瞰(ふかん)の構図を撮るためのテクニック、 壁紙や、窓などの垂直の背景を活かした真横の構図を撮るためのテクニック、 など、それぞれの注意事項を、撮影前にレッスンし、 時間内に指定したとおりの写真を撮ることを重視しています。

<フォトスタイリング内容> フラワーアレンジを活かすことはもちろん、 テーマ性を感じさせる背景の作りこみに重点を置いています。 フラワーアレンジの映える背景、カメラの特性を踏まえた上での色あわせ、 フラワーデザインとなっています。

 

 

 

 

ご案内を希望される方は こちらよりお申し込みください。
school予約

 

 

 

<日時・場所>

4月23日(土)、5月28日(土)、6月25日(土)の全3回

Aクラス 13時半~15時

Bクラス 15時半~17時

プランツ・モジュール カルチャースクール、下北沢教室にて

(会場準備のため、開場はAクラスは13時20分、Bクラス15時20分からとさせて頂きます。)

<受講料> 18000円(全3回、前納) プランツ・モジュール カルチャースクール会員様のみとさせていただきます。

<受講レベル> 一眼デジタルで、マニュアル操作のできる方

<申込方法> お名前、メールアドレス、Aクラス(13時半~)、Bクラス(15時半~)のいずれか、 ご希望クラスをご記入下さい。 お電話 03-3466-1966 メール leaf@plante-module.com

<持参物> 一眼デジタルカメラ、レンズ指定なし。 講義にて、お勧めするレンズ、備品などについてもお話しします。

レッスンの様子は、ブログからご覧いただけます 3月のレッスンはこちらから

 

_MG_4989-122

 

 

_MG_7117-11

講師プロフィールはこちらからプランツ・モジュール カルチャースクール155-0031
東京都世田谷区北沢2-37-13ハイヒルズ201
http://www.plante-module.com/
http://ameblo.jp/plante-module/

 

 

<連絡事項>

1.受講申込が各クラス4名様に達しましたら、受付を終了いたします。

2..クーリングオフについて お申込を受領した日を含む8日間は書面により無条件に役務提供契約のお申し込みの撤回を行う (クーリングオフという)ことができます。 クーリングオフの効力は、当該契約の解除にかかわる書面を発言した時から生じます。 また、既に代金を支払われている場合は、当校よりその金額をすみやかに返金致します。

3.中途解約について クーリングオフ期間経過後、下記の場合に中途解約を行うことができます。 受講者から解約の申し込みがあった日当日から3日以内に、契約を終了することとします。 契約時の返金ルールとして入会金は対象外となります。 受講料の返金は、受講料の20%を違約金として徴収し、残金は返金致します。※中途解約に応じるケース 転勤・長期入院等、不測の事態により、学習継続が困難と判断できた場合。

4.振替について 特別講座につき、同内容講座の振替ができません。 日程をご確認の上、お申し込みください。

5.作品の著作権に関して フラワーアレンジメントには作品としての著作権がございます。 営業目的の写真使用は堅くお断りします。

 

_MG_4957-111

 

 

 

 

_MG_2126-11 フラワーデザイナー寄谷美智子よりメッセージ私の作品をとってみたい! というありがたい声を頂き、
このレッスンが生まれました。。。
それもご好評いただき、また4月から、3ヶ月間開催させていただくことになりました。
よろしくおねがいします。その時期にしかめぐりあえないお花、実もの、色合い...
そんなものを作品にこめて表現できたら,,,
そんな想いで、毎回取り組んでいきたいとおもいます。
又,自分の作品がいろいろな方に撮って頂ける事が、興味深く、自分の
励みにもなり、とても楽しみにしています。毎回、お花に1テーマプラスをして、  FLOWER  PLUS(+)
プランツモジュール風スタイリングを、飯田先生とつくりあげていきます。4月からは、わたしの好きなモチーフ、キーワード、カラーを
ちりばめた作品にしていきたいと思います。おたのしみに。FLOWER  PLUS(+)4月 「星」

5月 「水」6月 「雨」飯田先生の妥協をゆるさないカメラアングル、構図テクニックは
私のお花のイメージを何十倍にも引き出してくれます。
毎回お仕事を重ねていくうちに、どんな仕上がりになっているか
わくわくします。
ぜひ二人のわくわくコラボレッスンにいらしてください!
IMG_51171 当レッスンの講師 飯田英里よりメッセージ4月から連載しているエステ協会様の会員誌で
寄谷さんのフラワーアレンジメントを撮影する企画は、
毎回、本当にワクワクします。
いつも撮影させていただきながら、
仕事なのに、一番、興奮して楽しんでいるのは、私かもしれません。彼女の作品のクオリティの高さ、抜群のセンスを、
実際に生徒さんにも見ていただきたいし、
撮影に引き込まれてしまう「エネルギー」を、
是非、味わっていただけたらと思い、このレッスンを企画しました。どうぞ、教室にて、寄谷ワールドの魅力にどっぷりハマってください。
お待ちしております!撮影メインで楽しみたい方、
フラワーアレンジのスタイリングと撮り方を学びたい方、に
ご納得いただける内容です。